中国コスメ大解剖!- 中国で流行っている「チャイボーグメイク」シリーズPart.1

コラム 中国

現在、SNS話題沸騰中の中国メイクについて、ご存知の方が大勢いらっしゃるのではないかと思います。そんな#中華美人しか勝たん、#チャイボーグメイクなど、とにかく盛れる中国ナメイクが日本人女子の中で、人気が高まってきているのは現状です。以下のデータ①が示したように、近年、日本人が中国コスメに対する関心が高まっていることが明らかです。また、画像②、③をご覧になればお分かりになるとお思いますが、中国コスメの中でも、特に「アイシャドウ」や「リップ」などについて検索している人も近年急増しています。

①引用元:Googleトレンド(日本における、「中国コスメ」のGoogleでの検索回数推移)(2022/05/30)

②引用元:Googleトレンド(日本における、「中国コスメ・アイシャドウ」のGoogleでの検索回数推移)(2022/05/30)

③引用元:Googleトレンド(日本における、「中国コスメ・リップ」のGoogleでの検索回数推移)(2022/05/30)

また、SNSトレンドとZ世代インサイトの研究機関「memedays(ミームデイズ)」は、「10代女性の2021年下半期トレンド予測および2021年上半期トレンド」について、15~19歳の女性525名にインターネット調査を行ったところ、「2020年JKトレンドキーワード予測」ランキングにランクインした「チャイボーグ」に続き、2021年に「中国コスメ」も見事にランクインしたことがわかりました。日本ではあまりない華やかでカラフルなパッケージや、高品質で安価なプチプラ商品は大人女子だけでなく、コスパ重視の学生の目にも止まったようです。かつで人気がなかった中国製コスメですが、現在品質からパッケージデザイン、コンテンツに至るまで洗練されたものを多くこの世に出しており、中国国内だけでなく、海を越えて世界中で大ブームを引き起こしています。日本では、LoftやPLAZAをはじめ、中国で大人気を博した数多くのコスメブランドが上陸して展開され、急速な広がりを見せています。若者の中で、とにかく大きな話題になっており、以前にトレンドとなった韓国風メイクブームと同様の流れを見せています。今後も中国コスメの上陸は続くでしょう。韓国メイクに続いて、やっと中国メイクが来ているなぁ〜と感じました。

引用元:memedays(2022/05/30)


引用元:memedays・左画像/右画像(2022/05/30)

それでは、「チャイボーグメイク」といえば、みなさんはどんなメイクを思い浮かべるのでしょうか。赤系のアイシャドウに、はね上げライン、そして真紅のリップ。日常よりは一段と華やかで、凛々とした印象が王道なのではないかと思います。しかし、目に見えるものが真実とは限りません。何が本当で何が嘘か――そのチャイボーグメイクは本当に中国で流行っているのでしょうか? 現在の中国メイクは、一体どういう感じでしょうか? 中国人の愛用コスメはどのようなものでしょうか? これからは、中国の”真実”をもっと知りたい、トレンドに敏感な方々に、本当の中国メイクについて、詳しくご紹介していきたいと思います。中国メイク世界へようこそ!

画像引用:Webio@鞠婧祎(中国人気女優)

InstagramやTikTok、YouTubeなどでは、「チャイボーグメイク」に関する写真や動画が投稿されているのをよく見かけます。いずれても、はねあげラインで強めな目元や、パッと目を引く高発色な赤いリップが特徴的です。それはもちろん典型的な中国メイクですが、既に人気のピークが過ぎていて、現在は「白湯メイク(白开水妆容)」や「ちゅるんメイク(純欲風)」という、今までの「チャイボーグメイク」とは真逆なタイプが流行りです。(以下引用元を提示していない画像や動画に全て「小红书」から引用したものです、アカウント情報は画像の左上に記載されているアカンウト名をご確認してください。)

まず、今までみなさんが思っている「チャイボーグメイク」は以下の画像のような、かなり気の強そうで、凛々とした、ディズニーの木蘭のようなイメージなのではないでしょうか。

1. 透明感のある白い美肌
2. ちょっと太めで濃いめの眉毛・しっかりとした眉山
3. 赤系のアイシャドウ・跳ね上げラインで強めな目元
4. 外せない真っ赤な口紅
5. 立体感のある小顔

 一目で見ればすぐに中国メイクだとわかってしまうほど特徴的で、綺麗ですね!だが、先ほども申し上げましたように、この赤系の「チャイボーグメイク」は、どちらかというと「中国古典美人」で、気が強うそうに見えて、どうしても高嶺の花のようなイメージを相手に与えてしまいます。やはり高嶺の花の美人よりも、親しみやすい可愛らしい女性がモテます!そこで、生まれたのは「中国風儚げ可愛いメイク」、つまり「白湯メイク(白开水妆容)」や「ちゅるんメイク(純欲風)」です!
 「白湯メイク」は中国の女優・元SNH48メンバーである「鞠 婧禕(ジュー・ジンイー)」が引き起こしたブームで、SNSで写真を投稿するたびに、メイクに関する多くの反響を巻き起こしています。今回、「白湯メイク」がまさにその代表作です。

画像引用:Webio@鞠婧祎(中国人気女優)

「白湯メイク」はその名の通り、お白湯のようにシンプルです。だが、実際にメイクしてみれば、細部までこだわっていることがわかります。見れば見るほど目が離せなくなるので、要注意です!「白湯メイク」はすっぴんメイクやナチュラルメイクよりメイク感があるが、ガッツリメイクしているという感じがなく、絶妙なバランスを取れています!目元や鼻の先、目頭、唇の山などにピンポイントでハイライトとチーク、またラメを入れ、ぷるぷるリップを塗ることにより、中国系清楚美人の出来上がりです!男女問わず、追いかけたくなってしまいますよね。

では、「白湯メイク」は一体どうすればできますのでしょうか?これからは、その特徴を抑えつつ、注目すべきポイントを紹介していきます。
結論から言うと、以下のような7つがあります。

1. 垂れ目+涙袋
2. 部分つけまつげ
3. 美人ホクロを描き足す
4. 髪のボリュームアップ
5. ぷるぷるの唇
6. 立ち耳
7. 直角肩
8. 生え際メイク

1. 垂れ目+涙袋

涙袋があるだけで、目の存在感を強調することができるため、目元がすっきりとして目が大きく見えるという効果があります。 そこで一つの注意点は、涙袋のラインをなるべく自然に引くことです。綿棒などで境目をぼかすのはおすすめです。

2. 部分つけまつげ

いうまでもなく、まつ毛長い人って可愛く見えます!そのためのつけまつげが本当に神アイテムとしか言えません。つけまをしていない人の方が珍しいくらい、長いまつ毛がトレンドです。しかし、つけすぎで違和感が抜けず、不自然な人をよく見かけます。 そんな悩みを解消するために生まれてきたのは、部分用まつ毛です!一本一本になっていて、つけやすく、見た目的にもすっきりしていて、ナチュラルすぎてまずバレることはないでしょう!

3. 美人ホクロ

ホクロ除去を考えている方はおそらく少なくないと思います。しかし、美人ほくろがある人はモテると言われているように、ホクロの位置によって、可愛さが倍増することがあります!ホクロがないという方は、とりあえず以下の画像をご参考に、美人ほくろ・モテほくろをメイクで描き足しましょう。今までにない自分の可愛さに気づくかもしれませんよ。

4. 髪のボリュームアップ

髪のボリュームをアップさせるだけで、別人だと思われてしまうほど、小顔効果がバツグンです!大きめウェーブで、顔まわりにボリュームを与えて、一瞬で小顔を手に入れます。あ、頭頂部の髪も忘れずにね!

5. ぷるぷるの唇

ぷるぷるの唇もまた「白湯メイク」の最も重要なポイントの一つです。男性だけでなく、女性から見ても、うるおって柔らかい「ぷるぷる」の唇は魅力的です!特に今のご時世で、マスクがあれば大丈夫だと思っているあなた!唇が荒れていませんか?せっかくのファッションやメイクがカサカサの唇で台無しになってしまいますよ。今だからこそ、もっとぷるぷるの唇を作らないと!ですね〜

6. 立ち耳

西洋では、横に飛び出していたり、大きく前を向いていたりする立ち耳が「悪魔の耳」を連想させてしまうようです。日本でも「顔が大きく見えるから」あまり好かれておらず、立ち耳修正を考えている方も続出しています。しかし、中国では専用テープを使用して立ち耳を手に入れたい人が思っていたよりも大勢いらっしゃいます!その原因はなんと、「可愛く見えるから」、「小顔効果があるから」です。確かに、画像から見れば、顔が大きく見えるどころか、むしろ小顔効果が最高です!

7. 直角肩

中国人女子がメイクに対するこだわりは、顔だけではありません。なんと!肩までこだわっている方が多いです。肩パットで、肩を直角に見せるというやり方は中国では全く珍しくはありません。「直角肩」を作ることで、小顔効果はもちろん、姿勢もよく見えるので、気になる方はぜひ試してみてください!

8. 生え際メイク

普段はあまり意識することがないかもしれないが、生え際にシェーディングを入れることで、つまり生え際メイクをするだけで、小顔効果や立体感を簡単に叶えてくれるほか、丸い生え際のラインがより柔らかい印象にすることができます。ゆえに、生え際メイクは中国人女子の中だけでなく、日本人女子にも非常に人気があります。もちろん、美容院で、生え際に産毛を作ってもらうのも一つの手です!みんなもぜひ真似してみてくださいね。

では、中華美人たちは、一体どういうコスメを使っているのでしょう。気になる方はぜひ「中国コスメ大解剖の続編——Part.02日本でも大人気の中華系コスメ」・「中国コスメ大解剖の最終編——Part.03現在中国で大バズりのコスメブランド」を合わせてご覧ください。なお、中国コスメに関するご相談、ご要望など、お気軽に弊社へお問い合わせください

関連記事